-
[ 2008-06 -06 00:25 ]
2008年 06月 06日 ( 1 )
1

明石と言えば、魚棚ですね~~~~。
まあ やっぱり地方の商店街なので 大きくはないですが。
でも お魚屋さんとか明石焼き屋さんとかが たくさんありますね。
いいのは 値段が安いこと。
そんな明石に行くなら やっぱ食べなくてはいけないのは、 寿司 です。
このとき行ったのは、安くて美味しいと評判の 希凛 。
確かに お任せの握りが、3150円で 10貫ぐらいだったかな?(覚えてない)

蒸しアナゴです。。。。
サイコーとは言えないけど この値段では京都では有りえないです。
友人曰く、、、まだ若いから まだまだとの事。(確かに、、、)
でも この値段でこの寿司が食えるなら 無問題だと思うけど。
写真が1枚しかないのは、、、やっぱ 寿司屋で写真は難しいね、、、、カウンターで 目の前に板さんいるし、、、、手が寿司食べた手だから 汚いし、、、、なのもので この1枚だけ。
そして 友人に連れて行ってもらった店が もう一軒。
カンカン という店。


ここは、お魚のお店で お任せしかないのですが、その日のいい魚をいろんな料理で少しづつだしてくれます。
ここでも やっぱ写真は撮れなかった、、、だから2枚だけ。
アジの酢で〆たもの。凄い薄味で 新鮮なアジの味を強調してる。。。
そして、自家製 カラスミ。。。。。これは かなりヤリます。。。。。
あと アジの煮付けとか、、、普通では、アジは絶対に煮付けにはしないですが、ここではあります。味は、、、結構普通で ブラインドで食べるとアジとは分らないと思う。カレイとかガシラとかの煮付けとほとんど一緒っぽい。
とまあ 素人料理ですが、それなりに料理に気を使ってる感じのお店です。
素材重視なんですねぇ。。。。
やっぱ こういう店は 漁港じゃなきゃあり得ないですね。
私の育った福山も一応 鞆があって漁港だったけど こんなに魚がなかった。
お店も少なかったし、、、、
この友人が 明石に住みたくなる理由が少し分った気がした。。。。
ブログランキングに登録してみました。
▲
by metachai
| 2008-06-06 00:25
| 明石
1